陶芸教室 祖師谷陶房

まわりに畑も残る世田谷の静かな住宅街にある陶芸教室です。講師は皆、第一線で活躍する現役陶芸家。本物の技術を身近に感じながら、成形から絵付けに至るすべての工程を本格的に学んでいただけます。  陶芸作家のアトリエも兼ねる広い工房は設備も充実。電動轆轤10台、大型の電気炉2基を完備し、様々な材料も揃っています。  初心者からベテランまで、各個人の目標にあった丁寧な指導を心掛け、 生涯の趣味として長く陶芸を楽しんでいただけるようにスタッフ一同でお手伝いいたします。

イベント・特別講座のお知らせ

座学「釉薬づくりのイロハ」

いつも使っている釉薬がどうやって作られているのか。 釉薬調合の考え方や原料について、化学的な解釈も交えてわかりやすく解説する初級講座です。 実技のない座学ですが、今後のやきもの作りに役立つ知識が満載の講座です。

  • 講師:野田耕一
  • 2024年 2月12日(月·振休)10時30分〜12時30分(約2時間)
  • 受講料:4,400円(資料代含)(外部生 5,500円)
  • 定員:24名

【講座内容】
1 釉薬調合の基本
2 釉薬の原料
3 三角座標とゼーゲル式
4 釉薬をマット(艶消し)にする方法
5 釉薬を乳濁させる方法
6 釉薬に着色する方法
7 祖師谷陶房の釉薬について
8 質疑応答

*申し込みの際の料金設定は外部生の値段の設定になっていますが内部生徒さんは4,400円です。 お支払いは当日受付にて現金かPayPayでお支払いください。

「縄文の器をつくる」

あまりに素晴らしい縄文土器。本来は焚き火で焼かれた土器(低火度無釉陶器)ですが、今回は器としての使いやすさを考えて本焼きをします。 紋様をつけるための縄のより方から始め、紐づくりで器をつくっていきます。そして、できた器に縄文、磨消縄文、竹管文など色々な方法で文様を施します。 素焼きをした後に内側だけ好きな釉を掛け、外側は色々な化粧土で加飾し、酸化焼成で本焼きします。 縄文土器の技法を学んで、太古のやきものづくりに思いを馳せる講座。この機会にぜひご参加ください。

  • 講師:佐藤和彦
  • 2024年 2月25日(日)10時30分〜16時30分(成形)・3月20(水・祝) 10時30分-13時00分(化粧装飾・釉がけ)

    全二日間の講座です。

  • 受講料:13,200円(税・材料費・焼成費込)(外部生 15,400円)
  • 定員:16名

【制作作品数】
2kgの粘土を使って、1人1点の大物を成形していただきます。

*申し込みの際の料金設定は外部生の値段の設定になっていますが内部生徒さんは13,200円です。 お支払いは当日受付にて現金かPayPayでお支払いください。

一日体験教室のお申し込み

体験教室

祖師谷陶房では、入会を予定されている方にも、最初は体験教室の受講を お勧めしています。陶芸教室までの道のりや講師の人柄、教室の雰囲気は、実際に受講して見ないと わからないもの。後日ご入会いただければ、体験の受講料は入会金から差し引かせていただきますので、 実質無料で受講できます。「一度陶芸をやってみたかった」「教室の雰囲気を知りたい」という方は、是非体験を受講してみてください。

(注意:後日ご入会の際、キャンペーン期間中や紹介での割引がある場合はそちらを優先し、 体験の受講料は差し引きできませんのでご了承ください)

体験内容:手びねり、板皿&湯のみまたはお碗 計2個 (釉掛け、焼成等は後日当方で行います)

通常料金:4,400円(税込) 材料費、焼成費含む

*入会金不要、 当日お支払い下さい。 PapPayでのQRコード決済がご利用できます。

2024年前半の特別講習会予定

  • ・三島手講座(佐藤先生4月29日月祝)
  • ・毎年恒例の轆轤道場(5月3日・4日(金・土))
  • ・染付け講座(上田先生5月19日(日))

以上を予定しております。詳細が決まり次第追ってお知らせいたします。(現時点でまだ予定です、変更などがある可能性がありますので、予めご了承くださいますようお願いいたします)

インスタグラムなどで講座の情報も発信もしております。最新情報はぜひフォローをお願いします。

陶芸体験教室

体験教室お申し込み

祖師谷陶房では、入会を予定されている方にも、最初は体験教室の受講をお勧めしています。 後日ご入会いただければ、体験受講者の方は入会金割引がございます。 「一度陶芸をやってみたかった」「教室の雰囲気を知りたい」という方は、是非体験を受講してみてください。
*大人の方が対象です。中学生以下の方は、大変申し訳ございませんがご遠慮いただきますようお願いいたします。

陶芸体験教室

体験内容

板皿&湯のみまたはお碗 計2個 (釉掛け、焼成等は後日当方で行います)
通常料金:4,400円(税込み) 材料費、焼成費含む
*入会金不要、 当日お支払い下さい。

体験教室を予約する

金継ぎ特別講座

金継ぎ講座

金継ぎ

陶芸とも関連性が深く、会員からの要望も多かった「金継ぎ講座」をレギュラー講座として開講いたします。 金継ぎは、自然界最強ともいわれる漆の接着力を生かして破損した器を繕う日本の伝統技術です。 また、漆工の「蒔絵」をベースにした金粉などの装飾で、新たな価値を生み出します。 本格派を自負する祖師谷陶房では、 金継ぎも本格派を目指します。 講師は『ゼロからの金継ぎ入門』の著者でもある漆芸作家の中村真先生。 本漆を使った繕い方を教わり、同時に日本独自のわびさびの文化も学びましょう。

特別講座の過去実績

感染症対策について

いつも祖師谷陶房をご利用いただきありがとうございます。 今後の教室についてお知らせをいたします。

祖師谷陶房では、新型コロナウイルス感染症に対する生徒様とスタッフの安全の確保を最優先に考え、予防策に取り組んでおります。

詳細はブログに掲載しております。ご確認ください。

これからも、祖師谷陶房をよろしくお願いいたします。

予防策についてのブログはこちらから
:: 2020/5/25 Mon. up ::

Instagram @soshigaya_tohboh


2023年祖師谷陶房生徒作品展

参加していただいた方全員へ講師から講評を頂いています。

クラス別の動画になっています。ぜひ祖師谷陶房チャンネルにて各クラスの講評をご覧ください

YouTube チャンネル名:陶芸教室祖師谷陶房

SCHEDULE

茶色が開講日です。

*金継ぎ教室のスケジュールも含んだカレンダーはこちら

Access

  • 〒157-0072
    東京都世田谷区祖師谷6-3-18

    TEL 03-5490-7501

    営業時間: 10:30~16:30(木・金・土・日)

    ※都合により休業する場合がございます

    休講日: 月・火・水曜日