陶芸教室 祖師谷陶房
About Us
まわりに畑も残る世田谷の静かな住宅街にある陶芸教室です。講師は皆、第一線で活躍する現役陶芸家。本物の技術を身近に感じながら、成形から絵付けに至るすべての工程を本格的に学んでいただけます。陶芸作家のアトリエも兼ねる広い工房は設備も充実。電動轆轤10台、大型の電気炉2基を完備し、様々な材料も揃っています。また、磁器の制作や炭化焼成などにも常時対応しています。
初心者からベテランまで、各個人の目標にあった丁寧な指導を心掛け、 生涯の趣味として長く陶芸を楽しんでいただけるようにスタッフ一同でお手伝いいたします。

祖師谷陶房
東京都世田谷区祖師谷にて1999年開講。当初は木金土曜の週3回開講でしたが、2021年4月より日曜日クラスも加わりました。
日曜日には金継ぎ教室も開講しています。
隔年で生徒作品展を開催します。

スタッフ紹介
それぞれの専門分野で個性を発揮する、第一線で活躍する現役陶芸家です。作家のアトリエも兼ねる教室は、設備も充実しています。

カリキュラム
それぞれの経験などを考慮して個人別に設定いたします。 初級・中級・上級の課題にはそれぞれ目標があり、基本から高度な技術までを順番に修得できるようになっています。 上級からは、電動ロクロも交えながら総合的に学習していきます。

入会・費用とクラス
入会は随時受け付けております。 陶芸の基本から高度な技法まで、自然に学習できるオリジナルのカリキュラム を用意しているので初心者の方でも安心です。

金継ぎ教室
陶芸とも関連性が深くレギュラー講座として開講。 金継ぎも本格派を目指します。 講師は『ゼロからの金継ぎ入門』の著者でもある漆芸作家の中村真先生。

そしがや図工室
陶芸に関する事を中心に絵画や工作など、子どものための図工室を不定期で開催します。陶芸教室祖師谷陶房と併設です。
施設内・設備等
大型の電気炉2基、電気小窯1基、電動ろくろ11台
1階教室、釉掛け場、電動ろくろ作業場があり、
2階は講師スタッフ作業場や作品保管場所、事務所があります。

教室風景

ろくろ場

電気窯

電気小窯

教室風景

教室

釉薬色見本

顔料など

電気ろくろ場

生徒作品展

生徒作品展

穴窯(不定期開催)

隣の梅林
入会金割引制度
- 家族割引き(夫婦・親子など)/2名以上の入会、もしくわ家族がすでに会員の方/11,000円(税込)
- 学生割引き/ 11,000円(税込)
- 会員紹介/14,300円(税込)(紹介して頂いた会員様は2,000円の焼成費サービス券贈呈)
- 体験教室受講された方、見学された方/14,300円(税込)

お問い合わせ
入会や体験教室に関してのご質問などお気軽にお問い合わせください